当ページのリンクには広告が含まれています。

ボーカル・ボイトレ講師の大森です。
台風シーズンに突入しましたね。
気圧の不安定さに体調を崩された方も多かったのでは?
ところで、昨日は調子良く歌えていたのに今日は全然声が出ない、という日がありませんか?
そんな時はその日のお天気と気圧をメモしておきましょう。
そう、実は歌の調子も気圧や天候の変化にかなり影響を受けるんです。
台風直撃の日なんていうと、大抵の生徒さまは声が出ません。
そんな時は決して無理をしないでそのままの自分の状態を受け入れてあげてくださいね、とお伝えしています。
練習する時、なんで出ないんだろう?とムキになって声を出し続けることはやめましょう。
故障の原因になってしまいかねませんし、力み癖は一度ついたら治すのが大変です。
発声は立ってやるのがベターです。
自分の足の幅2〜3個分くらい足を開いて、膝を緩めてください。
腰を2cmくらい引いて、顎は地面と水平にしてください。
しっかりと腹式呼吸して、お腹は凹まないようにしなやかな力加減で押し返してください。
ここで力みすぎても良くないです。プルプル震えてしまっている方はもっと力を抜いてみてください。
声量は自分の出せるMAXの5割でやってください。
こんな風に、正しい出し方を確認して行えば不調の日でも声は出やすいはずです。
もし2回やってダメだったら切り替えて次の日に再トライしてください。